2019夏ボランティア体験学習・保育実習
- 2019/08/24 16:42
- Posted by 引野乳児保育園
8月19日から8月22日まで高校生のお姉さんと保育実習生が
来てくれました。
質問したよ!
かっけこ!
ゴールは、ぎゅ❤
輪投げ・水遊び!
ペンダント渡し。
最後は「ありがとう」の ぎゅ❤
たくさん遊んでもらえて
子ども達も喜んでいましたよ。
2019年08月
8月19日から8月22日まで高校生のお姉さんと保育実習生が
来てくれました。
質問したよ!
かっけこ!
ゴールは、ぎゅ❤
輪投げ・水遊び!
ペンダント渡し。
最後は「ありがとう」の ぎゅ❤
たくさん遊んでもらえて
子ども達も喜んでいましたよ。
今年度初めての交流保育がありました。
はじめましてデイジーさん❤
ご挨拶をしたよ!
「できるかなたいそう」
わらべ歌遊び♪
コーナー遊び
「楽しかったね」
交流保育、嬉しそうに参加する子ども達でした。
次回は引野乳児保育園に遊びに来てくれますよ!
8月7日と8日に中学生のお姉さんが遊びに来てくれました。
かけっこ!
ゴールは『ぎゅっ』
たくさん遊んでもらったよ。
お礼のペンダント渡し
笑顔でピース✌
恒例のアーチでお見送り♡
次は、8月20日から22日に遊びに来てくれますよ!
楽しみですね。
8月は、鼻の仕組み・鼻の嚙み方についての話がありました。
ポスターを使いながら鼻の仕組みについて話を聞きました!
人はいつでも鼻で匂いを嗅いでいます。
鼻血が出た時には、仰向けになったりせず、
椅子に座って少し前かがみになります。
5分~10分程度、鼻をおさえます。
お手本を見てみました。
正しい鼻の嚙み方は、片方の鼻を押さえて
口から息を吸い込み、ゆっくり小刻みに嚙みます。
焦らず少しずつ嚙むようにします。
ポイントは、慌てず、焦らず少しずつ嚙むことです。
鼻すすりをすると、細菌ついた鼻水が鼻の奥に入ったり、
耳にまで達して中耳炎を起こすこともあります。
鼻水はきちんと嚙みましょう!
7月31日から8月2日まで高校生のお姉さんが遊びに来て
くれました。
みんなで体操。
~ももぐみ~ 触れ合い遊び。
~ちゅうりっぷぐみ~ スプーン遊び。
~さくらぐみ~ 絵本を読んでもらったよ。
笑顔でピース✌
最後はアーチでお見送りしたよ!
次は、8月6日から8月8日に遊びに来てくれます。
楽しみですね!