おわかれ会食
- 2020/03/24 17:30
- Posted by 引野乳児保育園
さくらぐみ、ちゅうりっぷぐみ、ももぐみ皆で
一緒に給食を食べました‼
さくらぐみさんからのリクエストでオリジナルメニューです。
お子さまランチ風で大喜び!
「おいしいよ」「これ食べてみて!」と
会話もはずんでいました。
お腹いっぱい!笑顔いっぱい!!の子どもたちでした。
2020年03月
さくらぐみ、ちゅうりっぷぐみ、ももぐみ皆で
一緒に給食を食べました‼
さくらぐみさんからのリクエストでオリジナルメニューです。
お子さまランチ風で大喜び!
「おいしいよ」「これ食べてみて!」と
会話もはずんでいました。
お腹いっぱい!笑顔いっぱい!!の子どもたちでした。
さくらぐみさん!!
たくさんの思い出をありがとうございました!
修了を迎えた子どもたちにインタビュー
~これまで友だちや保育士と色んな遊びをしました!~
・好きな遊びは何ですか?
4月から通う園名を教えてくれました。
~各クラスからのプレゼント~
0歳児 ももぐみ
♪やまのおんがくか・・・手作り楽器でリズムを楽しみました。
1歳児 ちゅうりっぷぐみ
♪はたらくくるま・・・大好きな曲を唄いました。
2歳児 さくらぐみ
修了のうた ♪たいせつなともだち
みんなありがとう! .
元気でね!!の気持ちを込めて唄っていました。
保育士からもプレゼント!
♪ダンス&マジック!でミニオン劇場に
会場は大盛り上がり💛
修了の子どもたちから、大好きな先生!ありがとう!!
ハートのペンダントをプレゼントしてくれました。
心も体も大きく成長した子どもたち!
みなさんのことは忘れません。
これからもずっと応援していますよ!
3月7日(土)「弥生まつり」は、
新型コロナウイルス感染症のため中止になりましたので、
「弥生まつりごっこ」で楽しみました!
給食試食会も予定していましたので、
「箸の持ち方クイズ」をしました。
スプーンの持ち方の名前を知ることができました。
0歳児の子どもたちも “お菓子つり”を楽しみ、
にっこり笑顔を見せてくれました。
マットによじ登ることを楽しみ、大はしゃぎでした。
トンネル大好き~渡るスピードも早くなっています。
グループ代表じゃんけんポン!
運動遊び? それとも お菓子つりゲーム?
どちらを先にしようかな?
何が釣れるかドキドキ♡
いろんなお菓子があるね! 楽しみ~!!
運動遊びスタート!
どこに行こうかな~
動物さんも応援してくれています。
平均台・風船タッチ 楽しかったね♪
うさぎグループでハイ!ポーズ
1歳児と2歳児で縦割り保育を楽しんでいます。
ぞうグループでハイ!ポーズ
仲良く遊んで嬉しいね!
また遊びましょう♡
3月は、耳についてお話しがありました。
3月3日は耳の日です。
数字の「3」の形に似ていますね!
耳がどこにあるのかを考えてみたよ。
動物の耳の形、耳がついている位置をクイズ形式で行いました。
耳は音を聞くために大切なんだよ!
耳の中に丸めた粘土やおもちゃを入れてはいけません、
友だちとケンカをしても耳を叩いてはいけません、などの
お話しがありました。
耳の中を触ったり、叩いたりせず、大切にしましょう。